2022年 寅年 今年も本読むぞー

 あけましておめでとうございます。

毎年新年があけて何がめでたいかわかってませんが、めでたい気分になるならいいことでしょう。


昔は誕生日ではなく正月に歳をとるという考え方だったので年が明けるとめでたいといったこともあったのかも。(ほんまか。調べてないので適当な考え)


ずっと趣味もやりたいこともないなーと思ってましたが、昨年末くらいに結局ずっとやっていることって読書よね。と。しかも、強要されているわけでもなく自分で好き好んで読んでいるので、これぞ好きなことで趣味なんだろうなと今更思いました。


また、私がすごいのは読んだ瞬間から忘れていっているということ。全然覚えてない。小説だろうが、ビジネス書だろうが読んでるときは面白いとか楽しいとか思って読んでますが、読んだ瞬間から忘れている。まいった。


学びがないから意味ないよなーと思って、メモを取りながら読むとか付箋つけるとか、折り目つけるとかその場は試したりました。

それをすると読むのが止まるから苦痛なんですよね。学習のために読んでるわけじゃなくて、単に好きだから読んでるからですね。


読んでいる本に本を読む人はそれだけで他の人と差がついているといったプラスが書いてありますが、それは学びになる人であるなと!

毎年そこそこ本を読んでいるのに学びになってなくて成功もしてない仕事もうまくいっていない。どういうこっちゃと思ってましたが、やっとこさっとこ気づきましたね。

単に読むことで満足して楽しんでいるからそれ以上でもそれ以下でもないんだと!

もう、本を読むことで何か得ることを目指したらアカンと気づきました。私は単に趣味だと。読んで覚えてないのに学びになんかなるかー。そらそうだ。


やっと割り切れたところで、単に読むことを楽しむことに決定。今までも十分楽しんで読んでましたが、今年はもっと楽しんで読書しましょう。

読んでる割に感想なども全然書いてないのはマジで覚えてないから。全部再読しても楽しめますわ。これが違う意味ではすごい才能かもしれません。

読んだかどうかも覚えてないですからね。と、いうことで読んだ本は写真で取るようにしてますが、見直さないので結局一緒ですけど(ハハハ)。


せっかくなので昨年読んだ本というか写真に残っている本を並べておきましょう。あ、単に私のメモ代わりなので何の意図もないです。もちろん、リンクはアフィリエイト貼っときますけど。

最初1年分のつもりが多くて挫折。半年分載せとこう。

見返すと詳細は覚えてないがどの本も面白かった思い出が。やっぱり本はいいですね。あ、私は電子書籍より紙派です。本当は電子書籍のほうが携帯も軽いし楽そうなんだけど、読んだ感じがしないのよね。もう、こればかりはアナログが長かったのが抜けてない。ずっと電子書籍使えば慣れるんでしょうが今のところはまだ紙です。



2021年写真に残っていた本 2021年7月から12月の半年分(漫画は除く)

「観察力の鍛え方」佐渡島庸平

「売上最小化、利益最大化の法則」木下勝寿

「幸せ上手さん習慣」星ひとみ

「熔果」黒川博行

「まくらが来りて笛を吹く」春風亭一之輔

「暗約領域」大沢在昌

「無(最高の状態) 神経科学と脳科学」鈴木祐

「民王」池井戸潤

「民王 シベリアの陰謀」池井戸潤

「すごい左利き」加藤俊徳

「レインメーカー」真山仁

「クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界」ヤニス・バルファキス

「心が分かるとモノが売れる」鹿毛康司

「天使と嘘 上」マイケル・ロボサム

「天使と嘘 下」マイケル・ロボサム

「ブラックストーン・ウェイ」スティーブ・シュワルツマン

「ライフスパン 老いなき世界」デビッド・A・シンクレア

「仕事と人生」西川善文

「新コーチングが人を活かす」鈴木義幸

「嗤う淑女 二人」中山七里

「透明な螺旋」東野圭吾

「チェスナットマン」セーアン・スヴァイストロフ

「うさぎとかめ」ラ・フォンテーヌ

「世界を知る101の言葉」Dr.マンディープ・ライ

「成功の心理学」デニス・ウェイトリー

「セールスコピー大全」大橋一慶

「なんか勝手に人生がよくなるやめることリスト」本田晃一

「論語入門 心の安らぎに」加地伸行

「熱風団地」大沢在昌

「考えすぎない 人の考え方」堀田秀吾

「叩かれるから今まで黙っておいた 世の中の真実」ひろゆき

「タイムズ」真山仁

「ハイ・コンセプト」大前研一

「感情の整理ができる人は、人生うまくいく」枡野俊明

「思い通りに生きる人の引き寄せの法則」ウェイン・W・ダイアー

「その裁きは死」アンソニー・ホロヴィッツ

「人生は、運より実力よりも 勘違いさせる力 で決まっている」ふろむだ

「能面検事の奮迅」中山七里

「心理的安全性のつくりかた」石井遼介

「小学館の図鑑 分解する図鑑 NEO+」

「指導力 才能を伸ばす 伝え方 接し方」仁志敏久

「1%の努力」ひろゆき

「人生が攻略できる11のドラゴン・メッセージ」柳川隆洸

「リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法」安藤広大

「実力も運のうち 能力主義は正義か?」マイケル・サンデル

「1分で話せ2 超実践編」伊藤羊一