くりゅう(9ryu)の生活と雑記です。一流、二流、三流…? いえいえ九流(きゅうりゅう)ですよ。好きに生きるには楽しく生活を送りましょ。 ワインと日本酒、読書、TVネタが中心になるでしょう。。。
買物
またもやAmazonで買ってしまいました。今回は 「Excelvan アロマディフューザー アロマ芳香器 空気清浄 タイマー機能付き 2個専用精油瓶付き」 今回のアロマディフューザーは”ネブライザー式”という方式でした。 ネブライザー式はなんと、アロマの精油をそのま...
本
東野圭吾さんの最新作「魔力の胎動」を読了したので簡単に感想を。 (ネタバレどころか、あらすじもない本当の感想ですわ) まずは自分のバカさ九流ぶりから披露すると『胎動』を思いっきり『しどう』って読んでましたけどね!! ”魔力が生まれ出す(→始動)”か~、ってね。ま、意味...
『40歳からの「転職格差」まだ間に合う人、もう手遅れな人』黒田真行著、読了しました。 先日、作者の記事かこの本の紹介だったのか、(さっぱり出典覚えていませんが)なにか目を通していたので当然重なる話は多かったですが、身につまされる話も多く実際は35歳以上で転職を考える(考えて...
生活
ちょい前から耳栓がほしいと思っていました。 自分は、決めたTVは死ぬほど何時間でも見るTVっ子なんですが、流し見は時間の浪費と思って今はやめています。 ※以前は流し見しまくっていましたが、ずっとやってきて暇を潰すことを目的にしてきましたが、実は時間をどう自分にとって有意義...
チケット発売からすでに1ヶ月。 実施まで1ヶ月といった時期になって初めて知った「 京都芸術花火2018 」 京都競馬場というまたマニアックな場所で行われるらしい。 (周りに何もないからこそできるともいえる) いやー、全く知らなかったが突然知ったので興味を持って調べ...
食品
成城石井で売っていたちょっと高級(?)チョコ。 実はチョコレートはかなり好き。 が、基本高いのよねー。なので、安くて美味しいのを探すのが楽しい。 植物油脂だらけのチョコ風味のお菓子はほぼ興味ありません。 (それはそれでおいしいと思いますが、今求めている食品ではないっ...
映画
先日『ムサシ』の再演(藤原竜也・溝端淳平)を見に行って来て、面白かった。 実は、藤原竜也が前々から評価の高かった「身毒丸」も興味を持っていました。 舞台化したら見に行くくらいの勢いでしたが、当然今はやってなくて(夏に『レインマン』の舞台を椎名桔平さんとされるよう)たまたま...
「グレイテスト・ショーマン」が面白すぎたというかハマったので、その延長線(?)として同じヒュー・ジャックマンが出ている「レ・ミゼラブル」を借りてきました。 ちょっと恐れていたのは尺が長い…。(158分ってアナタ!) 話が暗そう…。(グレイテストショーマンって明るいので)...
ワイン
Amazonのセールで出ていたので買ったスパークリングワイン。 実はスパークリングワインは大好きなんですねー。 最後の晩餐はシャンパン飲みたいというくらい。 本当は辛口(Brut)がやはり好きなんですが、この「ブラジリアン・ソウル・モスカート・スパークリング」は甘口。...
そもそもデーツって何? 実は最初は知らずに食べてました。 と、いうよりデーツはデーツというものだろうと。 調べてみると「ナツメヤシ」とのこと。 って、ナツメヤシって名前は聞いたことあるけど実際何? 結局知らないので同じかー。 きっけかけはなんだ...
本当に今更なんでしょう。 見た人は見た。 興味ない人は興味ない。 と、いう段階で見に行きました。 1日1回のみで会場も狭いスクリーンになっているので、まさしく公開終わりかけ~って状態でしたが、土曜のためかほぼ満席。早めにチケット取ってその時は空いていたので結構び...
TV 韓国ドラマ
日本版「 シグナル 長期未解決事件捜査班 」の放送がスタートしたので、だいぶ前に見た韓国版の「シグナル」を覚えている感覚で書きましょう。 (ネタバレ無しです。ネタバレするほど覚えてないともいう) 配役は結構韓国版を沿おうとしているのかな、という印象。 特にキム・ヘスがや...