くりゅう(9ryu)の生活と雑記です。一流、二流、三流…? いえいえ九流(きゅうりゅう)ですよ。好きに生きるには楽しく生活を送りましょ。 ワインと日本酒、読書、TVネタが中心になるでしょう。。。
買物
電動キックボードを買うぞということで「eXs1」と「Meister F」を悩んで結局「eXs1」買っちゃっよというところまで書いてましたね。(もう期間空きすぎてちょい忘れてますが…) その間にすでに楽しんでしまって熱も冷めておりますが、購入検討などされていて気になる方もいらっし...
今話題(どちらかというといい意味ではなくですが…)の電動キックボードを購入しました! 3/4に決定されたと報道されたのはこんなニュースですね。 『 電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ 』 『 16歳以上は免許なしでOK 電動キ...
TV
春分からスタートした 北京冬季オリンピック2022も終わりですね。 あとは閉会式だけ。 羽生結弦選手の三連覇はなりませんでしたが、今回も色々良し悪しともにあったオリンピックだったんじゃないでしょうか。 羽生結弦選手すげーなと書いた のがすでに4年前。(前回の五輪なので当たり前です...
映画
近所では、すでに公開も終了しかかっている 「マトリックス レザレクションズ」 「マトリックス」は映画館でみなあかんでしょ。ということで公開が終わる前に見に行ってきました。 ただ、その前に3部作を見ないと最新作の「レザレクションズ」も見れないじゃんということで3部作見終えるまでも...
本
あけましておめでとうございます。 毎年新年があけて何がめでたいかわかってませんが、めでたい気分になるならいいことでしょう。 昔は誕生日ではなく正月に歳をとるという考え方だったので年が明けるとめでたいといったこともあったのかも。(ほんまか。調べてないので適当な考え) ずっと趣味も...
もう、終わってしまいましたが今更ですが書いてもいいでしょうか。 後半になってハミルトンをマックス・フェルスタッペンがリードしたときは、今年はホンダの最終年でまさかのドライバーズチャンピオンもコンストラクターズも取れるんじゃないかとワクワクしました。 ところが最終局面に入ると一気...
電化製品
機械もの好きなので、電化製品も好きですが、最近は結構使い倒して壊れるまで使っています。 そのため、なにか必要に迫られない限り壊れたら買うってパターンなので年数を重なる商品が増えていっています。 そんな中で「 三菱電機がTV事業から撤退 」って記事を見て驚く。(正確には縮小ですが...
10月入っても暑かったのが一気に涼しくなりましたね。 このまま秋から冬へと移ろっていくんでしょう。 10月から全国で緊急事態宣言も解除され、酒類提供も始まり出しつつも20時までの営業とかなんか把握できない状況ですね。 映画も、コロナ前~最中の作品が、一気に公開が目白押しして公開期...
まだまだ緊急事態宣言が続く中、観てきました映画「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 また席は1つ空きになってました。一気に公開映画が増えだしたこともあってか、思ったより人気がないからかわかりませんが、上映時間が1日2回に減っていた。しかもせっまい劇場だったのでそこそこ人入っ...
ひっさしぶりに更新。 本を読んでなかったとかでもなく1週間に1冊以上のペースでは読んでました。 が、いつもながらですが基本はビジネス書が多くて小説はあまり読んでないですかね。 ビジネス書は簡単に読めて全然身についてないので本当に読んでるだけ。まさしく意味ない読み方かも。なんて思...