九流の生活

くりゅう(9ryu)の生活と雑記です。一流、二流、三流…? いえいえ九流(きゅうりゅう)ですよ。好きに生きるには楽しく生活を送りましょ。 ワインと日本酒、読書、TVネタが中心になるでしょう。。。

メニューを開く
  • ホーム
  • About
  • お問い合わせ

本

【プチ感想】折口雅博「アイアンハート」(昭文社)

 雪が降ったかと思ったら、いきなり20度近くなるという気温変動。 そのまま暖かくなるかと思うとまた寒くなるらしい。 また、花粉が飛んできているようで鼻と喉が痛い。 体調悪くしろと言わんばかりの気候ですが皆様はどうお過ごしでしょうか。 そんな中ですが今のところは熱も出さすインフルエ...

映画

【プチ感想】映画「すばらしき世界」役所広司主演 西川美和監督

 急に暖かくなったり寒くなったりといつもながら無茶苦茶な天候ですね。 土曜日には福島で震度6強という大きな地震があってびっくりしました。無事であることを願っております。たまたまですが、映画の予約した直後に地震が起きました。 ありがたいことに何もなく無事だったので翌日映画を観に行き...

本

【感想】東野圭吾「ブラックショーマンと名もなき町の殺人」(光文社)

 気づけば大寒になってますよ。小寒が寒すぎたので大寒でもまだマシですが、寒すぎるのは何もかわりませんね。 ちょうどコロナ禍が拡がってから1年近くになりました。まだまだ収束が見えない中ですが、二度目の緊急事態宣言で大きく違うのは、通勤電車が前より減ってないことですかね。 何故か水曜...

本

【感想】中山七里「境界線」(NHK出版)

 早くも2021年(令和三年)と年が改まってから半月が経っております。 その間にも緊急事態宣言が出ており昨年からのコロナ禍が全く落ち着いてない。 ただ、前回と違い私自身も含めての恐怖心は減ってます。軽んじるわけではないが、1年近く経っているのにいまだに感染者数をメインに報道し煽っ...

本

【感想】ロバート・アイガー「ディズニーCEOが実践する10の原則」(早川書房)

早いのか遅いのか、2020年も年末になりましたね。 今年は1年中コロナ禍の年でした。 2020年で収束していないので、2021年もどうなるかまだまだ見通しはたっていませんが、どうなるんでしょうか。 ただ、人にはよりますが、価値観が変わってきているのは確かだと思います。当たり前だと...

映画

映画「ドクター・デスの遺産 BLACK FILE」綾野剛・北川景子ダブル主演作だが…

 今頃になって映画「 ドクター・デスの遺産 BLACK FILE 」を見に行ってきました。 公開前から見たいと思っていましたが、見に行ったときは、なんと!なんと!1日1公演のみという、もう上映終了目の前にして見に行ってきました。 見るときに「新解釈 三国志」と「てんがらもん」と悩...

本

【感想】中山七里「毒島刑事最後の事件」(幻冬舎)

 これもシリーズということで「作家刑事毒島」があります。 が、私は「作家刑事毒島」を読んでないので毒島シリーズがこっちが初読でした。 犬養隼人のレクチャー役という点も興味をひきますが、あまりそっちの活躍ぶりは大きくなく、毒島自体のキャラが強くそちらで成り立っている話でした。 おそ...

9ryu 一言

氷室京介展 盗難事件について

 様々な記事になりました。氷室京介展での盗難事件。 2020年9月17日に大阪会場でチョーカーとロザリオが盗難されたという超残念な事件です。 ■詳細 himuro.com NEWS ファンとしては残念すぎる話。もちろん盗った犯人はクソなので早く捕まってください。ということだけです...

本

【感想】中山七里「隣はシリアルキラー」(集英社)

 最近映像化しまくりの中山七里さんの今の時点での新作(すぐに新しいのがバンバン出るので最新作と書くとすぐ古くなってしまうという恐ろしい作者さん)を読みました。 もうすぐ「ドクター・デスの遺産」が綾野剛さんと北川景子さんで映画化されたのが公開されますね。綾野剛さんはそこそこ好きなん...

映画

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 煉獄( 杏寿郎)さん万歳映画

 今おもくそ流行っているらしい「鬼滅の刃」の映画 無限列車編を早速(でもないか?!)見てきました。 いやー、30分おきくらいに上映されていますが、それでも8割方埋まってましたかね。 あ、一席おきですけどね。 漫画では読んでいたので、ボヤッとストーリーはわかっていました。何より煉獄...

Next>

人気記事

  • 松井老舗「五三焼き長崎豊潤かすてら(切り落とし)」 そのまんまでおいしい
  • About
  • イ・ジョンソク出演「君の声が聞こえる」 見終わった よかったねー
  • 【感想】ソ・ジソブ コン・ヒョジン「主君の太陽」 激烈におもろくてハマったドラマ
  • LIBEERT(リベール) ダークチョコレート70%

カテゴリー

  • 9ryu
  • TV
  • ワイン
  • 一言
  • 映画
  • 韓国ドラマ
  • 食品
  • 生活
  • 電化製品
  • 日本酒
  • 買物
  • 舞台
  • 本
  • 落語

ブログアーカイブ

  • ▼  2021 ( 4 )
    • ▼  2月 ( 2 )
      • 【プチ感想】折口雅博「アイアンハート」(昭文社)
      • 【プチ感想】映画「すばらしき世界」役所広司主演 西川美和監督
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2020 ( 33 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  9月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 5 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 5 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 35 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 19 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 23 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 12 )
    • ►  2月 ( 4 )
  • ►  2017 ( 7 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 9 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2015 ( 32 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 22 )
(c)9ryu. Powered by Blogger.