グロム(JC92)微妙にカスタム(初心者マーク/ミラー変更/USB電源追加)

 グロム(JC92) お気に入りのバイクです。


ただ、初心者のため色々とカスタムというか、付加しまくりました。

他にもやってますが、ちょっとピックアップして4点ほど紹介。


1)初心者マークをつけました

 車と違い、バイクには初心者マークを付ける義務はありません。

 個人的には車もずっと付けていたいくらいだったので、乗るの怖いので周りへの警戒のためにもバイクも初心者マークをつけようと探すも意外にないんですわ。


100均で探すも車の大きなサイズしかなくて楽天で探しました。(2022年12月にダイソーでサイズが小さい初心者マークを見つけました。今は、ダイソーでその小さいサイズの初心者マークをつければコスパ高いかと)


正直、装着前と装着後の違いがわかるほど、比べ走りしてないので効果はわかりませんが、心情的に初心者マークを付けている安心感はあります?!

多分、周りもバイクで初心者マークを付けている人なんてほぼいないので、こいつはヤバいとちょっとは避けてくれるでしょう。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東洋マーク 初心者ミニ ステッカー 耐水 344
価格:230円(税込、送料別) (2023/1/1時点)




2)バックミラー変更

びっくしたのが、グロムはデフォルトのミラーのままだととにかく見づらい。びっくりするほど後方確認ができない。
これ、結構衝撃ですよ。 ヘルメット被っていると自分のバイクの音しか聞こえないので、後方に車やバイクが近づいているかどうかもわからない。 かなり前傾になれば後方を確認できる程度で、上半身を起こしたままだとほぼ後方状況がわからない状態。

ネットで検索すると同じような感想をもたれているかたもいらっしゃって、ミラー交換をされて改善されているような記載も見られたので、私もミラーを交換してみました。

金額的にも形的にも、お手頃と思えた武川のミラーセットに交換


スペシャルパーツ武川 オクタゴンミラーセット(左右セット) M10 正ネジ P1.25 汎用 06-01-1127

新品価格
¥2,500から
(2023/1/1 20:08時点)



ただ、私の場合 ミラー交換してもほぼ改善交換は見られず。やはりほぼ後方は確認できないので超不便というかヘタクソなので普通に乗っていて怖い。ミラー交換した事自体での意味はほぼなし。。。
ノーマルのミラーは丸形なので、それに比べるとちょっとかっこよくなったかなと思える程度。

あ、ミラー交換は本当に普通にスパナで回すだけなので、一番誰でもできる作業かと思います。最初にやるにはいいカスタムでした。


3)オフセット部品


2)でミラーを交換しました。標準ミラーより少し幅広になったので、見やすくはなりましたが、それでも後方はほぼ見えず。

そもそも、私の場合、左ミラーは揺れて認識力が低い。カーブなどでは後方を認識できますが、基本状態では、ミラーを交換してもやはりほぼ後方の確認ができない状態で、かなり怖い。

そこで調べていたら幅を左右に広げる(ずらす)部品=オフセットできる部品があるということで、色々探しましたが、費用とデザインの関係で下記を選択しました。

MOTOSTAR バイクミラー オフセットホルダー45 汎用 正10mm 2個セット

新品価格
¥1,515から
(2023/1/1 20:22時点)



いっぱいオフセット部品はありましたが、デザインと金額で上記を選択。まぁ、どれでも、そこまで違いはないと思います。


ものはしっかりしていますが、六角レンチが8mmが必要だったので、そこで少し苦労しました。
まぁ、付けてしまえば、2)のミラーとともに、激烈に後方が見やすくなって、すごく楽になりました。
それでも、左ミラーはぶれますが、明らかに見やすくなって運転が楽になったというか不安と怖さが減りましたね。

グロム購入された方で、ミラーが見づらい方は、ミラー交換よりオフセット部品を優先されたほうがいいと思いますね。
正直、最初にオフセット部品を取り付けて、それでも見づらいとか、かっこ悪いなぁと思う場合は、ミラーも交換してもいいかもね。という感じでした。とにかく後方が見づらい方は、オフセット部品を追加されることをおすすめします。

私はミラーとオフセット部品購入の順番が逆でした。ミラー後方が見づらい方は、最初はオフセット部品をおすすめします。


4)電源追加(USB+シガーソケット) デイトナ 93043


そこまで長距離を乗る機会なんてなかったので、電源がないことは正直気にしてませんでした。そもそも不要と思っていたくらいなので。

が、たまたまですが、大阪~愛知までを125ccなので当然高速を使わず走破。4時間半くらいでしたかね。凍えながら走破しました。

で、カーナビというかナビをGoogleMapで使用していましたが、ついた途端に携帯の電源切れ。持つには持ちましたが、次回からが怖いなぁと思うこともあり、電源を取ることを検討。(モバイルバッテリーを持参はしていましたが、電源はあったほうがいいかなと)
そこで電源追加したのが、デイトナの93043 シガーソケットとUSB二口という贅沢バージョンです。
グロムはバッテリーがそこまで大きくないので、一気に使うことは非現実的ですが、色んなパターンで使えるのはいいかなと。

USBさえあえれば、シガーソケットは使わないと思ったんですが、後で欲しいと思って追加するほうが大変だと思ったので、最初から付けておこうと思いました。


シガーソケットとUSB一口は、ハンドルにつけて、USBもう一口はシート下に付けました。
シート下に付けたのは、電熱ベストの電源を取るためですね。別にハンドルからも取れるので、シート下に付ける必要があるわけでもないです。

ただ、ハンドルに付けるにも結構パツパツなので、結果論ですがシート下で成功だったかなと思います。

電源取りには「 キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプA グロム、PCX等 756-9000100」を使用。ACCで取るようにしました。
これは、電源直接か、ACC(キーオンにしているときだけ電気が流れる)というのを端子で選べるということで便利ハーネスということで選択。

まぁ、もちろん、調べたらグロムで使用されているという方がいたので選択しました。




問題はというか、来てからわかったんですが、デイトナUSBが「丸型端子」でキタコのハーネスがキボシなので、そのままでは接続できない。
そこで今度はキボシに変更するために追加で工具を購入。どこまでツール(というか追加費用)が必要やねん。と思いつつ。。。

Amazonでセールをしていたエーモンのターミナルセットを購入。キボシ端子もついていたのでこれでできるかなと。


デイトナの丸型端子をキボシに変更しましたが、キタコに付いているキボシはホンダバージョンで小さいキボシ。通常より小さいのでガッチリはまらない。
えーーー。と思いましたが、とりあえず接触はするのでキボシ端子だけ買って付け直すことはせず、もう、そこは、ビニールテープでくっつけました。

キボシ交換のためにもターミナルセットを購入したので、結構な出費でした。。。
まぁ、ACC(電源オンしたときだけ電気が流れる)につなげてうまくいったのでよかったですけどね。。。

苦労と出費したので、うまくいったときは嬉しかったです。
しっかし、とにかくハンドル真ん中に付けたので、キーにひっかかるため、抜き差しだけでなくオンオフが結構大変になってしまいましたが。。。


このUSBに付けることとなる電熱ベストも購入しましたが、十分記載したので、とりあえずここらで一旦切りましょうか。

細かい金額ですが、アイテムが重なっていって本当にグロムに貢いでいます。まぁ、好きなマシンなので全然いいんですけどね。

あ、あと、グロムは2022年後半もずっと受注停止しているので、なかなか手にはいらないようですね。良いマシンなので、いろんな方に使って欲しいと思ってるんですが、2023年は色味も変更されて手に入りやすくなりますかね。

楽しいマシンなので、手に入れば是非楽しんでください。速くはないですが、楽しいマシンです。今年もよろしく、グロムちゃん。