【感想】映画「F1」 ブラッド・ピットを久々に観ました

 F1好きなので、映画「F1」観てきました。

ブラッド・ピット主演。ルイス・ハミルトンプロデュースという微妙に話題作。日本ではそうでもないかな。


予告である程度予想してましたが、まぁ、予想通り。


どういう予想というと、ストーリーはベタベタだろうなと。と、いうか予想以上にベタベタ。

F1に一度挫折したドライバーが復帰して活躍するという、まさしくそのままで意外性もなく思ったとおりに進みます。


1勝もできずに事故が原因で、一旦F1を引退したソニー(ブラッド・ピット)が、どん底のF1チームから誘われてF1界に復帰。

自分が勝つことよりチームの勝利を目指して奮闘するというストーリー。


本物のF1ドライバーや監督が出てくるのでファンなら嬉しい。

ただ、撮影時と25年のチーム状況とはかなり異なっているので違和感はある。


特に見に行った前日にレッドブルのクリスチャン・ホーナーが電撃解雇されたため、最初のF1シーンでクリスチャン・ホーナーが映っていただけでちょっと泣けた。


とにかく、F1ファンからしたらありえない設定なので、ツッコミどころ満載です。

グレーな妨害工作で抜きまくるのもあり得ないし、ホンマにこんなことしたら(というかそもそもそんなうまくできないので、できたとしても)失格じゃん、っていうところ満載です。


チームプレーという意味ではF1らしいといえばらしいとも言えます。


F1でこんなのありえない~~、なーんてボヤなツッコミは映画に求めると話にならないので割り切って観ましょう。


ベタベタですが、サクセスストーリーなので観てたら面白いです。特にブラッド・ピットファンならたまらないでしょうね。私は好きでも嫌いでもないのでその点は淡々と観てましたが。

(最近ブラッド・ピット全然観た記憶ないなと調べたら、多分ですが「ワールド・ウォーZ」が最後だったかなと。ってことは10年以上前だからそら記憶ないわ。個人的にはどうもブラッド・ピット主演の映画で面白いと思えるのに当たってないんですよね…。その中ではF1はよかったかな。)


映像は本当のF1映像もふんだんに使われているため、普段スマホやTV画面でしか観てない人間からするとスクリーンでF1の音と映像を楽しめるだけでいいとしましょう。


F1については昨年の映像なので、今年不在のセルジオ・ペレスとの争いなども、なんか熱が入らない。急に現実味を覚えてしまうので。


そういった意味では、F1ちょっとだけ知ってる(マックス・フェルスタッペンの名前くらいは知ってる)レベルが一番楽しいと思う。


F1ドライバーの映像はそこそこあるのは贅沢ですが、基本演技はしていないので、ちょっと物足りなさはあります。


フェルスタッペンのセリフ(というか悪態?)はよかったかな。


ドライバーはほぼセリフはないですが、監督はちょいちょい出てくるのは面白い。特にハースの前監督ギュンター・シュタイナーとの悪態のやりとり(セリフじゃなく顔出しだけですが)はアメリカのギュンター・シュタイナー人気からのシーンの多さだったんでしょうね。


今のハース監督である小松礼雄さんだと悪役にはならなかったので、ギュンター・シュタイナーでよかったのかなと。


何より最後のメルセデスの監督であるトト・ウォルフのセリフ(これは演技です)が一番おいしかったですね。いいところ全部もっていった感じ。


本当にF1好きな人観たらムカつくかもしれませんが、個人的にはこれを観てちょっとは本物のF1に興味を持ってくれる人がちょっとでも増えてくれることを願っています。


とにかく日本ではF1の人気がないというか知名度が低すぎる。モータースポーツ自体が人気というか知名度低いが、世界的No1とも言えるF1でさえスポーツニュースで報道されないというのは全くわからない。


自動車が日本の基幹産業と言われても、F1人気が全然ないので、そんな感じしないですね。motoGP(バイクの世界最高峰レース)も全く知られてないレベルですもんね。


ちょっと話しズレましたが、映画に戻るとF1の政治部分もちょっと描かれてます。F1は単なるモーターレースではなく、世界です。政治も含めてのF1です。角田裕毅(現時点では日本人唯一のF1レーサー)が軽んじられているのもF1世界です。それでも、世界的に角田人気はあるので、過去よりはまだマシです。

(過去の日本人F1レーサーは海外ではほぼ人気なかった)


ぜひ、映画を観た方はちょっとでも面白いと思ったら本物のF1も観てください。

(実際見るのはDAZNかCSのフジテレビNEXTで費用かかりますが、日程見て詰まってる月に入れば、とりあえずは1ヶ月入れば2回くらいは見れるかと)


まぁ、DRSとかちょいややこしい点もありますが、とりあえず、速い人が勝つのがレースです。


世界的には十分人気なので、日本国内のF1発展を願って。


映画「F1」