くりゅう(9ryu)の生活と雑記です。一流、二流、三流…? いえいえ九流(きゅうりゅう)ですよ。好きに生きるには楽しく生活を送りましょ。 ワインと日本酒、読書、TVネタが中心になるでしょう。。。
本
中山七里さんの犬養隼人シリーズの最新作「カインの傲慢」 タイトルからごついタイトルだなぁ、ということでどんな内容やねんと楽しみに読みました。 あ、ちなみに犬養隼人シリーズは「ドクター・デスの遺産」しか読んでないっす。なので、まだ犬養隼人にはそこまで思い入れは強くないんですが、前の...
さてさて、気づけば6月に入りました。 コロナも落ち着いたというか無理くりでも通常に戻してきているという感じですね。 ただ、収束しているわけではないので、基本街中はマスク姿ですし、電車や飲食店もしゃべることが罪みたいな雰囲気はちょっと微妙です。 あと、何より風景的に違うのがインバウ...
2日で読み切りました。勢いよければ1日で読めるかも。サクサク読めます。 この本は主人公の公務員で鉄ちゃんの廃駅オタクという設定がすべてかと。 タイトルが帝都地下迷宮で表紙も重厚なので、結構重めの話かと思うとちょっと現実離れした設定で、といってファンタジーでもなければ現実問題(ちょ...
中山七里さんで連発ですね。 中に入っていた折込チラシ(というのか?)読むと中山七里さんの作家生活10周年を記念し2020年は毎月刊行というすごい年なんですね。そんなときにコロナが来るのもすごい年ですが。。。 先ほどの「騒がしい楽園」のすぐ後くらいに読んだ記憶があります。(それでも...
ここんろころ温度変化が激しい。 暑くてクーラーかけたほうがいいんじゃない、ってときもあれば肌寒い日もあり。 季節の変わり目といってしまえばそれだけですが、今は体調崩すのがリスキーな状態になっているので、とりあえず睡眠と食事で基本だけは怠らないようにしましょう。 おぉ、まっとうな書...
9ryu 本
このゴールデンウィークにやっと「7つの習慣」を読み直しました。 ここ数年、年に一度読み返すようにしていたんですが、年々遅れていく。 もう、5月ですよ。半年終わりそうになる前にやっと読み直しました。 実はねー。10年以上前になりますが、最初に読んだときは、全然わかんなかったですよね...
映画
さてさて、またヨタ話からいきましょうか。 GW入りましたね。激烈にいい天気なので、街には人が溢れているようですが、私は基本外出せず。もちろんね。 GWに久しぶりにパンでも焼こうかと思って(なんとホームベーカリーがあるのよ。使わないですよー)、イオンに強力粉を買いに行ったら...
生活
今日はヨタ話はなしで! ちょっと今はコロナウイルスの話になっちゃって暗くなりそうなので飛ばして本題いっちゃいましょうー。 オリコとの提携が解消されて本当に発行されるのか心配しましたが、 ポイント還元最強の「Visa LINE Payクレジットカード」の発行がとうと...
一言 生活
くっそー。またヨタ話のつもりで書いていたら長くなりすぎたので、あんまり楽しくないこのネタだけで行ってしまいましょう。もう、書いていてもおもんないので、単に今の風潮にキックしているだけですが。 今書いているのが2020年4月8日、コロナウィルスで緊急事態宣言発令の翌日です。 ...
9ryu 食品 生活 買物
いつもどおりまたヨタ話から。と思ったら長くなってしまって、ヨタ話が本題になってしまいました。 今まで言ってないので当然知らない話ですが、実は私、コーヒーが飲めなくて通常の飲み物に結構長い間困っておりました。 お茶は身体にはいいんでしょうが、どうしてもおまけレベルでど真ん...