くりゅう(9ryu)の生活と雑記です。一流、二流、三流…? いえいえ九流(きゅうりゅう)ですよ。好きに生きるには楽しく生活を送りましょ。 ワインと日本酒、読書、TVネタが中心になるでしょう。。。
映画
まだまだ緊急事態宣言が続く中、観てきました映画「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 また席は1つ空きになってました。一気に公開映画が増えだしたこともあってか、思ったより人気がないからかわかりませんが、上映時間が1日2回に減っていた。しかもせっまい劇場だったのでそこそこ人入っ...
本
ひっさしぶりに更新。 本を読んでなかったとかでもなく1週間に1冊以上のペースでは読んでました。 が、いつもながらですが基本はビジネス書が多くて小説はあまり読んでないですかね。 ビジネス書は簡単に読めて全然身についてないので本当に読んでるだけ。まさしく意味ない読み方かも。なんて思...
電化製品
はいはいー。全国的に梅雨入りしだしていますね。 オリンピックまで1ヶ月です。終わったときには「素晴らしいオリンピックでしたね」という報道が飛び交うんだろうなといつものパターンから思う個人的予測です。せっかくやるならどんな形であれいいオリンピックになることを願っております。 ま、...
さてさて、いまだに緊急事態宣言中ですね。 6月20日で終了しそうですが、オリンピックまではずっとコロナ禍報道が続くんでしょうね。 流されるのが得意な国民性だと思っているので、始まればまた盛り上がることでしょう。 また話は変わって、なんと初めて「スシロー」に ...
ゴールデンウィークも終わりです。 全国的に天候に恵まれる日が少なかったようですが、それでも晴れた日はやはり気分変えたいという欲望が強かったようで外に出る方も多かったようですね。 私も出る日はありましたがやはりいつもどおり基本的には籠もる生活。緊急事態宣言が出てようと出てまいと正...
またもやの緊急事態宣言中ですので、読書には向いている期間ですね。 アウトドアの方からすると苦痛で仕方ないようですが(GWの予定が全部崩れたーと残念がっていた)、インドアな私からすると特に変化がないのがこのご時世。 そんな私でも月に数度は外食していたのと、昼にたまには店でランチす...
生活
4月8日から予定されていた大阪造幣局の桜の通り抜けですが、なんと事前申込みに当たっていました。 行けるときは全然行ってなかったので、抽選で当たれば人少ないやろし、当たれば行くかーって思って応募したら当たったので喜んでおりましたが、御存知の通り2年連続中止。そらしゃーないですわな...
今年は桜の開花が早いということで、大阪もすでに開花しています。 今日は雨でしたが開花は着実に進んでいますね。 3月末には満開になりそうですね。今年は早い盛り上がりになりそうです。 大阪の造幣局による桜の通り抜けは4/8~4/14の期間で行うようです。 昨年年末から募集していた前...
ワイン 買物
いつからかわかりませんが、Amazon限定のワインというのが出てきています。 たまにチリワインを購入していますが、結構ハズレがない。 あ、下記で紹介する白ワインはオーストラリア産ですので。。。 その中で、結構前に購入したのがやっすい白ワインセット。セール時で1本1000円以下だっ...
9ryu
Twitterではぼちぼち報告していた「頭鳴り」問題についてちょっと書いておきましょう。 おそらく数少ないかもしれませんが同じような方もいらっしゃるかと思いますので。。。 私の場合は以前からおそらく鳴っていたんでしょう。 たまに『耳鳴りがするなぁ』程度で思っていました。 ただ、...